2月5日(水)、第67回沖縄県社会福祉大会 伝達表彰式を開催しました。
同大会は、多年にわたり社会福祉の発展に功労のあった方々を顕彰し、本県におけ
る社会福祉の充実を目指すことを目的として令和6年10月9日(水)、沖縄コンベン
ションセンターにて開催されたもの。大会当日、都合により出席できなかった1個人
1団体へ本会会長よりそれぞれ伝達表彰を行いました。
被表彰者のうち、大会長表彰(特別功労 社会福祉施設団体役職員・評議員)を受け
た栽里秋氏の代理で出席した妻のエツ子さんは、「療養中のため出席が叶わず
残念だが、身に余る喜び」と挨拶文を代読。又、大会長感謝(多額寄附)を受けた極
真空手八重山地区大会実行委員会の田福雄市代表は、「今後も大会が続く限り石垣市
の福祉向上に尽くしたい」と挨拶しました。
伝達表彰にあたり、石垣会長は「地域福祉への深い理解と長年の実績が認められたこ
とは大変喜ばしいこと。引き続き地域福祉への理解とご協力をお願いしたい。」と述
べました。
被表彰者概要
●栽 里秋(大会長表彰 特別功労(社会福祉施設団体役職員・評議員))
社会福祉法人わしの里理事長をはじめ、石垣市民生委員児童委員協議会副会長や石垣
市障がい者自立支援協議会委員等として尽力し、多年にわたり障害者福祉・地域福祉
の向上に貢献する。
●極真空手八重山地区大会実行委員会(大会長感謝 多額寄付)
日頃から社会福祉に深い理解を寄せ、石垣市社会福祉協議会へ多額の浄財を寄贈、社
会福祉の増進に大きく貢献する。
※同大会では、本会の推薦を受け、大会長感謝(多額寄付)として石垣市シーサイド
ホテル様、南海山桃林寺花園会様がそれぞれ表彰を受けています。
