地域のお年寄りを対象に、ボランティアの協力を得て各地区の公民館等で開催しています。
健康体操・レクレーションを中心に行っています。
実施場所 | 各地域の公民館や集会所で実施しています。 |
---|---|
対象者 | 介護保険サービスを利用していない65歳以上の方 |
申し込み | 石垣市介護長寿課(TEL:0980-82-7158) |
食生活に不安を感じている世帯に健康な食生活を送ってもらうため、安否の確認も兼ねてお弁当を配達するサービスです。
利用者の要望に合わせて「きざみ食」「おかゆ食」などにも対応しています。
実施日 | 昼食(月~金)、夕食(月~日)
|
---|---|
申し込み | 月~金の昼食、土日の夕食は石垣市社協 (TEL:0980-84-2211) 月~金の夕食は介護長寿課 (TEL:0980-82-7158)になります。 詳しくはお問い合わせください。 |
寝たきりや車イスのため一般の交通機関を利用することが困難な方に対して車椅子や寝たままで乗車可能なリフトカーによる通院などの送迎を行っています。
対象者 | 65歳以上の方で介護認定(要介護2以上)の方。 |
---|---|
利用目的 | 公共機関への移送、通院等。 |
申し込み | 石垣市介護長寿課 (TEL:0980-82-7158) |
利用料 | 往復500円(片道250円) |
認知症の高齢者や知的又は精神に障害のある方で、判断能力が不十分な方に対して福祉サービスの利用手続きの援助、日常生活の金銭管理と書類の預かりサービスなどを行い、地域での生活を支援する事業です。
利用料 | 1時間1,200円(生活保護世帯は400円) |
---|
低所得者世帯に対して、生活のいろいろな場面に必要な資金を低金利でご利用いただく制度です。